私は広島県の旧山県郡芸北町溝口、現在は広島県北広島町溝口に生まれ、中学生まで溝口に住んでいました。高等学校は自宅から通えるところにはなく、遠くの町に下宿して高校へ通学しました。
Continue reading
Community development laboratory
私は広島県の旧山県郡芸北町溝口、現在は広島県北広島町溝口に生まれ、中学生まで溝口に住んでいました。高等学校は自宅から通えるところにはなく、遠くの町に下宿して高校へ通学しました。
Continue reading今回は私がコミュニティづくり研究を始めた理由について紹介します。最初に地域コミュニティについて問題意識を持ったのは中学生の頃です。1~2センチ程度の積雪の直後に、私の実家までの100メートル余りの道の除雪を一人で思い立ち
Continue reading前回はシェアリングエコノミーの起源について、自然資源の持続的利用の観点から紹介しました。現代の資源の利用はいかがでしょうか。個人主義と資本主義の普及に伴って、国家や企業は天然資源を囲い込もうと、弱肉強食の生存競争や資源の
Continue reading最近の報道によると、総務省は2018年度にシェアリングエコノミーを活用して、地方自治体の課題を解決する取り組みをするようです。
Continue reading