- コミュニティづくり研究所
- 代表のブログ
- コミュニティの役割~繋がりが自己を律する
- インターネット空間で増大する危険性
- 平時の生活において有時の備え
- これからの気候変動防止対策のために
- コロナ禍と正常性バイアス~人類は運命共同体
- コロナ禍に潜む「正常性バイアス」という見えない心の働き
- 防災における公助と共助の役割~顔の見える関係を
- 西日本豪雨被災から復旧へ半年間のまとめ
- 西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第9回 1月の1カ月間
- 西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第8回 12月の1カ月間
- 西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第7回 11月の1カ月間
- 西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第6回 10月の1カ月間
- 西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第5回 9月の1カ月間
- 西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第4回 8月の1カ月間
- 西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第3回 7月末まで
- 西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第2回 被災直後の2週間目まで
- 西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて ~ 第1回 被災直後の1週間
- 環境問題を克服するコミュニティの役割
- 登校児童の見守り~私の安全ボランティア活動
- 9. シェアリングシティのコミュニティで「修理カフェ」
- 8. シェアリングシティで公共の空き地を地域コミュニティが利用
- 7. シェアリングシティにおける公共用地のコモンズ化とコミュニティ
- 6. シェアリングシティにおける都市ガバナンスの事例と政策
- 5. シェアリングシティにおける都市のガバナンス(統治)
- 4.シェアリングシティと住宅~都市コミュニティの必要性と住宅コモンズ~
- 3.シェアリングエコノミーとシェアリングシティ~都市コモンズとその可能性~
- 2.シェアリングエコノミーとシェアリングシティ~シェアムーブメントの始まりから著書の誕生まで~
- 1.シェアリングエコノミーとシェアリングシティ~“Sharing Cities: Activating the Urban Commons”から~
- 民泊施設の届け出が開始~地域コミュニティと民泊のルールづくり~
- たまには私自身のこと
- 北広島の「溝口889お試し住宅」のお披露目会
- 逆転の発想で地域コミュニティづくり
- 私が「コミュニティづくり研究」を始めた経緯:住民参加型開発
- 「シェアリングエコノミー」~環境保全や資源保全と不可分の地域コミュニティづくり
- 「シェアリングエコノミー」~その起源と地域コミュニティの役割
- 「過疎地域」や「限界集落」にも希望あり
- 町内の納涼会イベントでボランティア
- 夏のイベントで地域の人たちと交流
- ブックカフェ(読書サークル)
- 小学生登下校時の見守りハイタッチ挨拶活動に参加
- 私のブログ
- 研究・活動分野
- コミュニティづくり情報
- 新しいかたちのゴミ拾い活動~コミュニティで交流する楽しさ
- SDGsの達成(2)~地球環境危機と資本主義
- SDGsの達成(1)~世界の貧困は削減できるか?
- 人口減少社会のパラダイムシフト(1)~島根県の「関係人口」をつくる~
- 町内で成年後見制度講演会を開催
- 認知症の人たちと共生するまちづくり
- 中山間地域の自治機能の再編とコミュニティづくり
- 高齢者施設が若者ボランティアの学生寮に
- 高齢者との交流で若者の家賃が半額に
- 若者と「ノーマスク怖い」
- 非常事態宣言とコロナ禍克服のための地域社会
- 私が「コミュニティづくり研究」を始めた経緯(2):持続可能な資源利用と社会関係
- 地域コミュニティの必要性とコミュニティの成長(2)
- コミュニティづくりと子ども達の遊び場~米国「KaBOOM!」の事例と日本での可能性
- 第7回 公園再生、地縁団体、そしてコミュニティづくり~町内会脱会とその後の物語二つ~
- 第6回 公園再生、地縁団体、そしてコミュニティづくり~住民の高齢化に伴う課題~
- 第5回 公園再生、地縁団体、そしてコミュニティづくり~地域デビューしたボランティアグループの活躍~
- 第4回 公園再生、地縁団体、そしてコミュニティづくり~全体的な傾向~
- 第3回 公園再生、地縁団体、そしてコミュニティづくり~公園再生から発見したこと~
- 第2回 公園再生、地縁団体、そしてコミュニティづくり~広島市のいろんな町~
- 第1回 公園再生、地縁団体、そしてコミュニティづくり~予告編
- 地域コミュニティ創造のために 第3回 新たな発想で新しい時代の地域コミュニティの創造を
- 地域コミュニティ創造のために 第2回 地域コミュニティの課題と役割
- 地域コミュニティ創造のために 第1回 地域コミュニティ衰退の原因
- 里山応援プロジェクトで地域づくり
- コミュニティづくり活動
- わが町で初めての認知症カフェをオープン
- 登校児童の見守り活動~小さな遊び
- 町内会の行事で役員の負担を軽減する改革
- 認知症にやさしい地域づくりを考える(3)
- 認知症にやさしい地域づくりを考える(2)
- 認知症にやさしい地域づくりを考える(1)
- コロナ禍で3年ぶりのとんど祭りに多くの人出
- 近隣住民とラジオ体操:新しい朝が来た♫ 希望の朝だ♫…
- 社協が開催した町内イベント「お笑い算数教室」
- スマホのラインで地域団体の広報
- ご近所の「ゴミ置き場」の設置と維持・管理の話
- 認知症と「歳のせい」のあいだ
- コミュニティづくりと広島市の「高齢者いきいき活動ポイント事業」
- 町内会・自治会の活動と頻発する自然災害
- 登校児童の見守り活動とコミュニティ(2)
- 登校児童の見守り活動とコミュニティ(1)
- 登校児童見守りボランティアの夢
- 「認知症サポーター」になりました
- 初めてこども食堂に参加しました
- 子育て支援活動と地域コミュニティ
- 広島の「ばっちゃん」、中本忠子さんにお会いして
- 登校児童の見守りボランティア~ちょっと嬉しい経験
- 高齢化社会を乗り切ろう!地域コミュニティの生活支援ボランティア活動
- 地域コミュニティで子供を育てるこども食堂
- 健康体操と地域コミュニティ
- 2. こどもの遊び場づくり ~三世代のまちづくり~
- 1. こどもの遊び場づくり ~広島市の「もとまち自遊ひろば」~
- 西日本豪雨と防災、そして地域コミュニティの役割
- 第2回 過疎高齢化する離島コミュニティによる地域活性化~瀬戸内・男木島の今~
- 過疎高齢化する離島コミュニティによる地域活性化~瀬戸内・男木島の事例
- 北広島 お試し住宅・溝口889
- 農村生活体験の「お試し住宅・溝口889」を開始
- 隣町の夏祭りでコミュニティづくり
- 私の町の高齢者見守りを通じた「コミュニティづくり」
- お父さんの地域デビュー
- 60代からの友活
- 地域コミュニティの必要性とコミュニティの成長
- ご近所の互助生活の知恵
- 人びとの交流創出のアイデア
- 町内会・自治会の発展
- コミュニティづくり情報
- コミュニティづくり研究所とは
- メンバーの紹介
- 記事一覧
- 関連リンク