西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第5回 9月の1カ月間

今回、注目するのは豪雨災害後、約3カ月目の9月の1カ月です。中国新聞朝刊から作成した災害関連記事の見出しデータの表を文末に掲載し、それに基づいて被災から復旧に向けた動向を解説します。9月も大型台風21号と24号に見舞われ

続きを読む

西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第4回 8月の1カ月間

これまで被災後を1週間単位で注目してきましたが、これから1カ月単位で被災と復旧の経過を追います。今回は8月の1カ月です。中国新聞朝刊から作成した災害関連記事の見出しデータの表を本文末に掲載し、それに基づいて被災から復旧に

続きを読む

西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第3回 7月末まで

第3回の記事は被災後3週間目(22日)から7月末までの主な出来事に注目します。中国新聞の記事見出しデータの表を本文末に掲載し、それに基づいて被災から復旧に向けた動向をかいつまんで解説します。この期間に西日本豪雨災害は閣議

続きを読む

西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第2回 被災直後の2週間目まで

今回は第2週目に注目します。中国新聞の記事見出しデータの表を本文末に掲載します。被災直後の1週間は大まかな被害実態が報じられましたが、被災の全容はまだ判明していない状況でした。第2週目は、捜索によって死者数が日々増加して

続きを読む

西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて ~ 第1回 被災直後の1週間

昨年は自然災害が多発したので「災」が2018年の漢字になりました。西日本の豪雨や北海道の地震などの自然災害や他の社会的な人災も多発したためでした。「喉もと過ぎれば熱さを忘れる」人間の弱点を克服するために、歴史上石碑が作ら

続きを読む

環境問題を克服するコミュニティの役割

今回は環境保護とコミュニティの関係を考えてみます。コミュニィには無数の役割があると思いますが、その中には私たちの環境を守る役割もあります。なぜなら環境破壊の影響を受ける人びとは、地域レベルから地球レベルに至るまで大変多い

続きを読む

登校児童の見守り~私の安全ボランティア活動

私が小学校の登校児童の見守りボランティアを始めて1年半になります。昨年6月に「小学生登下校時の見守りハイタッチ挨拶活動に参加」の記事を書きました。その後、今では毎日通学路に立つようになりました。今回はいつもとは趣を変えて

続きを読む