コロナ禍に潜む「正常性バイアス」という見えない心の働き

新型コロナ感染増大の第4波が来たようです。ゴールデンウィークの始まりと同時に関東と関西に緊急事態宣言が発出されました。テレビのニュースでは、人流の日毎の変化や大阪の医療体制の危機を伝えています。政府や自治体の度重なる外出

続きを読む

防災における公助と共助の役割~顔の見える関係を

2018年の西日本豪雨以来、豪雨時の避難行動についてメディアで活発に議論されてきました。私もサイトのブログで被災後の半年間の出来事を追い、「西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて」と題した連載記事を投稿しました。西日本豪

続きを読む

西日本豪雨被災から復旧へ半年間のまとめ

西日本豪雨の被災と復旧の出来事を合計9回のブログ記事に連載してきました。災害直後から半年の間に、地域の復旧・復興、そして被災の検証に基づいて、今後の災害への備えがどのように議論されてきたのか、今回は第1回から第9回まで半

続きを読む

西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第9回 1月の1カ月間

今回、注目するのは豪雨災害後、半年が経過し約7カ月目に入る2019年1月の1カ月です。この語り部記事の最終回です。中国新聞朝刊から作成した災害関連記事の見出しデータの表を文末に掲載し、それに基づいて被災から復旧に向けた出

続きを読む

西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第8回 12月の1カ月間

今回、注目するのは豪雨災害後、約6カ月目の12月の1カ月です。中国新聞朝刊から作成した災害関連記事の見出しデータの表を文末に掲載し、それに基づいて被災から復旧に向けた出来事を解説します。 鉄道は福塩線の府中~上下が再開し

続きを読む

西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第7回 11月の1カ月間

今回、注目するのは豪雨災害後、約5カ月目の11月の1カ月です。中国新聞朝刊から作成した災害関連記事の見出しデータの表を文末に掲載し、それに基づいて被災から復旧に向けた出来事を解説します。

続きを読む

西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第6回 10月の1カ月間

今回、注目するのは豪雨災害後、約4カ月目の10月の1カ月です。中国新聞朝刊から作成した災害関連記事の見出しデータの表を文末に掲載し、それに基づいて被災から復旧に向けた出来事を解説します。

続きを読む

西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第5回 9月の1カ月間

今回、注目するのは豪雨災害後、約3カ月目の9月の1カ月です。中国新聞朝刊から作成した災害関連記事の見出しデータの表を文末に掲載し、それに基づいて被災から復旧に向けた動向を解説します。9月も大型台風21号と24号に見舞われ

続きを読む

西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第4回 8月の1カ月間

これまで被災後の出来事を1週間単位で追いましたが、これから1カ月単位で被災と復旧の経過を追います。今回は8月の1カ月です。中国新聞朝刊から作成した災害関連記事の見出しデータの表を本文末に掲載し、それに基づいて被災から復旧

続きを読む

西日本豪雨の被災と復旧の語り部に代えて~第3回 7月末まで

第3回の記事は被災後3週間目(22日)から7月末までの主な出来事に注目します。中国新聞の記事見出しデータの表を本文末に掲載し、それに基づいて被災から復旧に向けた動向をかいつまんで解説します。この期間に西日本豪雨災害は閣議

続きを読む